内房~穴釣り 最近お気に入りの釣り場を紹介 ~その2~館山・沖ノ島護岸 こんにちは。釣り勝です。ここもGoogleマップで探し当てたポイントです。沖ノ島護岸穴釣り場の紹介として第2回目は「沖ノ島護岸」です。ここは安定した釣果がありお気に入りになっている穴釣り場で、月に1回以上は訪れています。釣り場の特徴<メリッ... 2022.09.06 内房~穴釣り
内房~穴釣り 最近お気に入りの釣り場を紹介 ~その1~富津 金谷IC入口海浜公園 こんにちは。釣り勝です。ブログを再開したので、今年に入って初めて訪れた釣り場で、以後お気に入りになった穴釣りポイント何回かに分けて紹介していきます。これから紹介する穴釣りポイントはネットから得た情報ではなく、私がGoogleマップの航空写真... 2022.09.01 内房~穴釣り
内房~穴釣り 久しぶりの投稿 ~今までのマトメ ご無沙汰しちゃいましたね。Youtubeを本格的に始めていて、編集に時間が掛かるのでブログまで手が回らないというのが現状。最後の投稿は2022/3/13なんで、約2か月のブランクになっちゃいました。この間も、もちろん毎週釣りに行ってましたよ... 2022.05.19 内房~穴釣り
内房~穴釣り 千葉内房テトラ穴釣り 前日の長潮から潮が動き始めた状況で穴釣り 2022/3/13(日) 若潮で多少潮が動き始めた状況昨日は長潮で潮が全く動いていない状況+ベタ凪+低潮位という3重苦の中、1尾の釣果があったことは、若干状況が良くなる予感がしていた。この日は早朝の時間帯は北風が強い予報だったので、日の出時間帯は富津でルアーを投げて... 2022.03.15 内房~穴釣り
内房~穴釣り 千葉内房テトラ穴釣り 長潮+ベタ凪・・ボウズかも 2022/3/12(土) 長潮でほとんど潮が動かない+ベタ凪水温も常に10°を超える状況になり、安定的に釣れる状況が整いつつある内房だ。今週の週末は土日共に気温が上がり、日曜日の朝に北風が強くなるのを除けば比較的釣り日和となる天気であるものの、長潮、かつベタ凪という... 2022.03.15 内房~穴釣り
内房~穴釣り 千葉内房テトラ穴釣り 海水温が上がり状況が良くなっているハズ・・・2022/3/12(土) 若潮でほとんど潮が動かない+ベタ凪水温も常に10°を超える状況になり、安定的に釣れる状況が整いつつある内房だ。今週の週末は土日共に気温が上がり、日曜日の朝に北風が強くなるのを除けば比較的釣り日和となる天気であるものの、長潮、かつベタ凪という... 2022.03.15 内房~穴釣り
内房~穴釣り 千葉内房テトラ穴釣り 海水温が上がり状況が良くなっているハズ・・・2022/3/5(土) 2022年に入って一番期待度が高い釣行春一番が吹いた2022/3/5にいつもの内房テトラで穴釣りをしてきた。前回の投稿で記した通り、3月に入ってからは海水温も10度を超えてきていて、さらにTwitterなどでも多くの釣果が上がっていることを... 2022.03.07 内房~穴釣り
内房~穴釣り 穴釣りのための各種分析 ~千葉内房の海水温と潮、近隣の海釣り施設の釣果 穴釣りをデータで分析2022年の元旦から穴釣り(と釣り全般)の分析をするために、潮回りと海水温を地道に記録している。毎日釣りに行っている訳では無く、魚ごとの特徴や産卵などは考慮されていないので信頼度は薄いが個人の釣りをする指標として傾向を見... 2022.03.04 内房~穴釣り釣りの準備
内房~穴釣り 千葉内房テトラ穴釣り 魚の活性が上がってきている様子 20cmオーバーも! 2022/2/26(土) お詫びと訂正これまで私が最多で釣っている魚をクロソイと紹介していたが、Youtube視聴者様から指摘を頂き、これらは「ムラソイ」だという事が分かった。子供時代に父親から教えてもらったので、今までムラソイと思い込んでいたが、視聴者様からの指摘... 2022.02.28 内房~穴釣り
内房~穴釣り 千葉内房テトラでの穴釣り 引き続き渋いながらも2尾ゲット 2022/2/19(土) 相変わらず渋い内房の魚たち2月に入ってからと言うもの、内房テトラの穴釣りは渋さが続いていて、2時間程の釣り時間でアタリが数回、しかも乗らないケースが半数ほど。魚の反応が鈍いというの一般的には海水温が影響していて、海水温の季節は地上と比較して... 2022.02.21 内房~穴釣り
内房~穴釣り やっぱり渋い 千葉内房テトラでの穴釣り 2022/2/12(土)、2/13(日) 週末2日間の内房穴釣り今回の投稿は週末2日間の内容だ。何故かというと「渋くてほぼ釣れなかった」からと、日曜日のアクションカメラ撮影が途中で止まってしまっていて、バイトや釣れた時間の記録が全く無いからだ。アクションカメラのバッテリー切れ普段ア... 2022.02.14 内房~穴釣り
内房~穴釣り 2022/2/5(土) 大型ムラソイが釣れた時の様子をYoutubeにアップ 良型ムラソイが釣れた日の様子をYoutubeにアップしました。<この日の釣果>ムラソイ 10~26cm x 4尾 (リリース)分からない魚 10cm以下 x 1尾 (リリース)では、良い釣りを! 2022.02.09 内房~穴釣り
内房~穴釣り 千葉で穴釣り 2022年1月のヒットシーンダイジェスト 1月は33尾の魚を釣り上げていて、それらの魚の紹介を兼ねてヒットシーンを集めた1月の総集編を作ったので、気になる人は是非見て欲しい。では、良い釣りを! 2022.02.07 内房~穴釣り
内房~ウキ、フカセ釣り 【食いが渋い】内房テトラAで穴釣り+ウキフカセ 2022/2/6(日) 昨日とは違いこの日は風が弱い予報だったので、この日もテトラAへ。内房の工場地帯の煙突の煙は昨日と同じ方向に、さらに煙の角度は90°(真横)に近いので結構な北風が吹いているようだ。予報と全然違うじゃん。この日の潮回りはこんな感じ。5:58 内... 2022.02.07 内房~ウキ、フカセ釣り内房~穴釣り
内房~ちょい投げ 【出た!ムラソイ最大級】内房テトラAで穴釣り+港でちょっとちょい投げ 2022/2/5(土) 今週の釣り予定は西風が強めの予報だが前週に色々と廻って疲れていたので内房テトラに行く事にしていた。家を出発してすぐの高台から内房の工場地帯の煙突が見え、それらから出ている煙のなびき方が風の方向と強さの指標になる。この日の煙は南45°くらいに... 2022.02.07 内房~ちょい投げ内房~穴釣り