釣りの準備

今週末の釣りの予定を立てる 2022/3/10(木)

今週末 (2022/3/12,13)の釣行予定を立てる春の訪れを告げるニュースが増えてきたと同時にバチ抜けシーバスやブラックバスの釣果も上がってきていている今日この頃。先週は予想に反して大苦戦を強いられていたが、今週こそはという気持ちでいっ...
未分類

【外房九十九里周辺の視察】サーフ、漁港の釣り場の状況を見てきた(大原、太東、岬、白子、片貝) 釣り禁止も? 2022/3/6(日)

外房九十九里周辺のサーフと漁港の釣り場視察2022/3/6は北風が強い予報だったので内房での釣りを諦めて外房のサーフ、漁港の視察に行ってきた。最近になって漁港の釣り禁止という話題が尽きないが、それらの状況についても確認してきた。詳しくはYo...
内房~穴釣り

千葉内房テトラ穴釣り 海水温が上がり状況が良くなっているハズ・・・2022/3/5(土)

2022年に入って一番期待度が高い釣行春一番が吹いた2022/3/5にいつもの内房テトラで穴釣りをしてきた。前回の投稿で記した通り、3月に入ってからは海水温も10度を超えてきていて、さらにTwitterなどでも多くの釣果が上がっていることを...
内房~穴釣り

穴釣りのための各種分析 ~千葉内房の海水温と潮、近隣の海釣り施設の釣果

穴釣りをデータで分析2022年の元旦から穴釣り(と釣り全般)の分析をするために、潮回りと海水温を地道に記録している。毎日釣りに行っている訳では無く、魚ごとの特徴や産卵などは考慮されていないので信頼度は薄いが個人の釣りをする指標として傾向を見...
内房~穴釣り

千葉内房テトラ穴釣り 魚の活性が上がってきている様子 20cmオーバーも! 2022/2/26(土)

お詫びと訂正これまで私が最多で釣っている魚をクロソイと紹介していたが、Youtube視聴者様から指摘を頂き、これらは「ムラソイ」だという事が分かった。子供時代に父親から教えてもらったので、今までムラソイと思い込んでいたが、視聴者様からの指摘...
釣りの準備

海水温と釣果の関係を分析してみた

海水温と釣果はリンクしているのか?ホームである内房テトラAでは2022年1月までは平均的な釣果を上げていたものの、2月を過ぎてからは釣果は減少気味だ。先日の富津視察の際に、海岸でワカメを拾う漁師さんと思われるお爺さんに話しかけられ、少し話を...
外房の釣り

雨の中、外房フラットフィッシュ狙いの視察と新ロッド使い初め 2022/2/20(日)

外房のフラットフィッシュ釣り場視察この日はあいにくの雨予報だったので、一応釣りの支度はして家を出た。この日の目的は、九十九里の駐車場と釣り場状況の把握午前8時前から雨が降り始める予報だったので、朝早く家を出た。新調したロッド以前の記事でサー...
内房~穴釣り

千葉内房テトラでの穴釣り 引き続き渋いながらも2尾ゲット 2022/2/19(土)

相変わらず渋い内房の魚たち2月に入ってからと言うもの、内房テトラの穴釣りは渋さが続いていて、2時間程の釣り時間でアタリが数回、しかも乗らないケースが半数ほど。魚の反応が鈍いというの一般的には海水温が影響していて、海水温の季節は地上と比較して...
仕掛け作り

自作ブラクリの単価を計算してみたら驚愕の結果に

自作ブラクリは安いことは分かっていたが、、自作でブラクリを作ろうと思ったキッカケは、穴釣り特有である根掛かりの多さだ。穴釣りはテトラの小さい隙間を縫うようにブラクリを落とすため、落としている最中、魚が掛かった時、リールを巻いて仕掛けを回収す...
内房~穴釣り

やっぱり渋い 千葉内房テトラでの穴釣り 2022/2/12(土)、2/13(日)

週末2日間の内房穴釣り今回の投稿は週末2日間の内容だ。何故かというと「渋くてほぼ釣れなかった」からと、日曜日のアクションカメラ撮影が途中で止まってしまっていて、バイトや釣れた時間の記録が全く無いからだ。アクションカメラのバッテリー切れ普段ア...
釣りの準備

【内房巡り】フラットフィッシュ釣り場候補を視察 2022/2/12(土)

フラットフィッシュ狙いのため内房の釣り場候補を視察さて、フラットフィッシュを釣るための準備として釣り具は揃った。という事で、今年2回目の大雪が降った翌日、雪が解けている状況を確認し、いつもの穴釣りと釣り場視察に出かけてきた。(釣りの様子は別...
釣り道具

穴釣りで使われる小型タイコリールの使い方をYoutubeにアップ

小型タイコリールの使い方を動画で解説私も昨年初めて小型タイコリールを使い始めましたが、使い方や特徴などを実写で解説している動画が無くて、一時期購入を保留したこともあった。それでもやはり穴釣りには小型タイコリールが合っていると思い実際の使い方...
内房~穴釣り

2022/2/5(土) 大型ムラソイが釣れた時の様子をYoutubeにアップ

良型ムラソイが釣れた日の様子をYoutubeにアップしました。<この日の釣果>ムラソイ 10~26cm x 4尾 (リリース)分からない魚 10cm以下 x 1尾 (リリース)では、良い釣りを!
釣りの準備

千葉でサーフのフラットフィッシュ釣りを始めようと思う

千葉のサーフでフラットフィッシュ釣り今は真冬で時期ではないのだが、水温が温かくなってくる3~4月ごろからサーフや堤防のフラットフィッシュ(ヒラメやマゴチ)狙いをやっていこうと企んでいる。理由は、 千葉の内房は富津より南、外房は一の宮より南に...
内房~穴釣り

千葉で穴釣り 2022年1月のヒットシーンダイジェスト

1月は33尾の魚を釣り上げていて、それらの魚の紹介を兼ねてヒットシーンを集めた1月の総集編を作ったので、気になる人は是非見て欲しい。では、良い釣りを!