2022-01

内房~穴釣り

釣り場視察の後に内房テトラAで穴釣り 2022/1/29(土)

釣り場視察の様子はコチラを見て欲しい。定番となった内房テトラAで穴釣り上の投稿でも書いたが、この日は早朝から北風が強いという予報だったので、まずは釣り場の様子を見に行ってからのテトラAに向かった。この日の潮回りはこんな感じ。潮位が高い状況で...
釣り場

釣り場視察(磯根崎) 2022/1/29(土)

目星を付けていた釣り場を視察Googleマップで千葉県の海岸線をくまなくぐるりと一周見たことがあり、その時にいくつかの釣り場をブックマークしてあった。この日の明け方は風が強い予報で、しだいに弱まってくるとの予測だったので、朝一にまずブックマ...
内房~穴釣り

内房テトラAで穴釣り 2022/1/28(金) ~やっと2種目+船釣りサイズのカサゴ

平日に内房テトラAへこの日は平日だが会社が休業日となったので、朝に用事を済ませてからのゆっくり釣行で、前回紹介した新しい穴釣り竿のデビューともなった。この日の潮回りはこんな感じ。上げ潮9分から満潮までの時間帯だ。エサはいつもの通りのイカを使...
釣りの準備

今週末の釣りの予定を立てる

釣行予定を立てるための段取り私はサラリーマンなんで、釣りに行けるのは土日祝日に限られる。限られた釣行を有意義に過ごすために、必ず釣行計画を立てるようにしている。ちなみに自己紹介でも書いてあるが、船釣りはどちらかというと釣りの面白さが半減以下...
釣り道具

テトラの穴釣り用に竿を追加購入 ~万能テトラ90

テトラをタイトに攻めるため更に短い竿+リールを試し購入普段の穴釣りで愛用しているのはプロマリン極光テトラDX110Hという竿で、特に不満は無い竿だったのだが、過去2回の外房、内房の釣行でいつもと違うテトラ形状の穴釣りで竿に対する要求が増すこ...
内房~穴釣り

北風に強い内房漁港で穴釣り+内房テトラBでちょい穴釣り 2022/1/23(日)

北風に強い内房の漁港前日の外房玉砕があり、この日は安定の内房テトラに行きたかったが、前日の北西の風に続いてこの日は北風が強い予報。2日連続で外房遠征で玉砕は嫌なのだか、北風という状況下の中で選択したのは内房の中でも北風にめっぽう強いココ。こ...
外房の釣り

初の外房 穴釣りランガン(結果的) 2022/1/22(土)

内房は荒れ模様この日の風の予報は風速5m程の北西風。以前もあったが内房は北と西の風に弱く、間違い無くテトラが波を被り釣りが出来ないくらいの荒れ模様となる。毎週の釣りは私の憩いの時間であって台風や津波でも無い限り行きたい位に日常化している。さ...
内房~ルアー

内房の河口でルアー 2022/1/15(土)

内房河口でルアー前回も書いたが、やっぱり穴釣りは装備が軽くてオジサンの私にはとても良い釣りなので、どうしても穴釣りに偏ってしまう。今年は穴釣りしかやっていないし、この日は風が強い予報だったので、テトラポットでの釣りは諦めて比較的風の影響が少...
内房~穴釣り

2022/1/8の内房穴釣りの様子をYoutubeにアップ

前回の穴釣りレポート(2022/1/8)の様子をYoutubeにアップ実際の穴釣り現場をノンフィクションで見て欲しい。2022/1/8 千葉内房テトラで穴釣りレポートはこちら。では、良い釣りを!
釣り道具

穴釣り用の自作ブラクリ製作アイテム

ブラクリを作るためのアイテム紹介この記事で自作ブラクリの作り方を紹介したが、よくよく考えるとブラクリの材料と道具の情報が無い事に気づいたので、今回はそれらを紹介したい。私が自作ブラクリを作る時に使っているアイテムはこちら。ブラクリの素材ヨリ...
未分類

東京の日の出、日の入りの時間(夏至あたりまで)

東京の日の出、日の入り時刻私の場合はサラリーマンなんで、釣行は土日祝日とお盆、年末年始。時間は朝だけ。なので潮回りは関係なく、釣りを始められる時間にしか興味が無い。という事で2022年の日の出、日の入りをまとめておいた(ほぼ自分用)釣行の参...
釣り道具

スーパーで穴釣り用のエサを買い加工保存する

千葉内房テトラ穴釣りで偏った釣果今年に入っての釣りは前回投稿の釣果からも分かる様に、数はそこそこ釣れているが、未だムラソイしか釣れてないという事実を打破すべく、ほぼ穴釣りのメインとして使っているイカ以外のエサを使ってみる予定だ。冬の釣りは、...
内房~穴釣り

千葉内房テトラAで穴釣り 2022/1/9(日)

2日連続 内房テトラAで穴釣り昨日と同じく千葉内房テトラAでの穴釣りだ。冷凍してあるエサの在庫がイカしか無くなってしまい、そのせいでムラソイしか釣れないのでは?と思っている今日この頃。近々でサバやコハダを仕入れて加工しなきゃならない。この日...
内房~穴釣り

千葉内房テトラAで穴釣り 2022/1/8(土)

冬の寒い時期はジッと待っている釣りというのは50代の私にとってはとても厳しいので、どうしても動き回り、ボウズの少ない、そして装備の軽い穴釣りを選択してしまう。千葉内房テトラAで穴釣りという事で新年の釣行に引き続き、千葉内房テトラAで穴釣りを...
内房~穴釣り

穴釣りの魅力について考える

穴釣りの魅力この記事は当ブログテーマである千葉内房の釣りというよりは穴釣りという釣り方に関しての考察となる。いろんなサイトや雑誌で同様のテーマを扱っているが、私なりのオリジナリティ溢れた穴釣り愛を記事にしていきたい。穴釣り自体を始めてからま...