釣り場 富浦新港のフェンス情報 2022/12/30アップデートあり こんにちは、釣り勝です。タイトルの通り、2022/12/30に富浦新港のフェンスの状況を確認して来ました。「とうとう設置」という最新情報は↓でご覧ください。 2023.01.06 釣り場
外房の釣り 2022/12/中旬 大原のママ岬&岩船港を視察 こんにちは釣り勝です。最近波の高い日が続いていて、ご無沙汰になっていた外房が久しぶりに波が低い日だったので、視察に行ってきました。行ってきたのは大原のママ岬、そしてその隣の岩船港です。ママ岬は崩落の危険があり現在は立ち入り禁止となっています... 2022.12.15 外房の釣り
内房~穴釣り 2022/11月 富津の地磯でライトロック初体験 こんにちは。釣り勝です。今までいくつかの磯場で穴釣りをしてきましたが、110cmの短い竿+タイコリールでは「投げられない」こともあり、届かなくて悔しい思いをしました。それらの磯でライトロッド+スピニングリールを使った今時で言う「ライトロック... 2022.12.04 内房~穴釣り
未分類 富浦新港のフェンス 2022/11/26最新情報 こんにちは、釣り勝です。突堤にフェンスの設置が宣言されていた富浦新港の2022/11/26最新情報です。参考にしてください。では、良い釣りを! 2022.12.01 未分類
内房~ちょい投げ (2022/11/9) 富津市 新舞子海岸のキス釣りをレポート こんにちは、釣り勝です。今年は北風の日が多かったため、穴釣りポイントはことごとく波が高い事が多かったので、若いころにやっていた「キスの投げ釣り」をやっています。投げ釣りとはいっても9フィート前後のルアーロッドを使った「ちょい投げスタイル」で... 2022.11.09 内房~ちょい投げ釣り場
内房~ちょい投げ (2022/10/16) 富浦の南ケイセン視察 こんにちは、釣り勝です。房総でも有数の磯として有名な「南ケイセン」を穴釣り道具を携えて視察してきました。南ケイセンのYoutube映像は1年前が最新だったので、リンクの動画が最新となります。駐車場からのアクセスや釣り場の状況など、詳しくお伝... 2022.10.21 内房~ちょい投げ釣り場
内房~ちょい投げ (2022/10/2) 鋸南の吉浜埋立地の状況を確認してきた こんにちは、釣り勝です。元々根魚は濃くない場所ですが、立入禁止状況を含めて確認をしに行きました。では、良い釣りを! 2022.10.21 内房~ちょい投げ釣り場
内房~ちょい投げ (2022/10/1) 富津の上総湊海岸でキス釣り堪能 こんにちは、釣り勝です。ここの所、内房のキスが好調なので、前回の新舞子海岸に続き上総湊海岸でキス釣りをしてきました。新舞子海岸に続き、多くのキスが顔を見せてくれました。 場所:上総湊海岸 釣行日、時間:2022/10/1 5:30~8:00... 2022.10.21 内房~ちょい投げ釣り場
内房~穴釣り 不調だった内房テトラで根魚爆釣(2022/9/25) こんにちは、釣り勝です。8月頃から(台風前を除き)ず~~っと釣れない状況が続いていた内房テトラで、ようやくコンスタントに釣れる状況になって来たようです。2022/9/25の釣行では2時間で14ヒットという、内房の湾奥に近いテトラでは爆釣に近... 2022.10.14 内房~穴釣り
内房~ちょい投げ 新舞子海岸のキス釣りで五目達成(2022/9/23) この日は最近の北風が強く吹き、潮位も含めて穴釣りをする場所が無かったので、ルアーの有名どころ「新舞子海岸」にキス釣りに行って来ました。ルアーロッドを使いテンビン+8号オモリでのちょい投げなので、準備は数分で終わり5:30に釣り開始。エサはジ... 2022.10.07 内房~ちょい投げ
内房~ちょい投げ 落ちキス釣りのシーズン こんにちは、釣り勝です。最近は北風の日が多くなり、穴釣りの釣果も上がらないという事から、内房サーフでのキス釣りにも手を出しています。大昔の学生時代にはサーフでの投げ釣りを良くやっていたんですが、当時使っていたような本格的な投げ釣り道具ではな... 2022.10.06 内房~ちょい投げ釣り場
内房~穴釣り 千葉の穴釣りでは珍しい魚とも出会える こんにちは!釣り勝です。穴釣りを始めてほぼ1年。時には思いもよらない、そして穴釣りでは殆どお目に掛かれない魚が釣れたことがありました。今回はそんな魚たちを紹介したいと思います。2022/7/9 47cmクロダイ若潮で潮が動かない南風が吹く日... 2022.09.20 内房~穴釣り
内房~穴釣り 穴釣りを始めてほぼ1年が経ったので、いままでの海水温と釣果をおさらい こんにちは、釣り勝です。途中で長いブランクはあったものの釣り歴は長い私ですが、穴釣りを始めたのは2021年10月からなので、もうすぐ1年という新入社員です。という事で、今回の投稿は穴釣りを始めてから記録している、 富津付近の海水温 潮汐 い... 2022.09.15 内房~穴釣り
内房~穴釣り 最近お気に入りの釣り場を紹介 ~その5~安房郡鋸南町 吉浜埋立地 こんにちは。釣り勝です。ここもGoogleマップで探し当てたテトラが並ぶ穴釣りポイントです。吉浜埋立地(テトラ)穴釣り場の紹介として第5回目は「吉浜埋立地」です。安房郡鋸南町「道の駅きょなん」の北側に位置し、テトラの穴釣りはもとより、堤防か... 2022.09.07 内房~穴釣り
内房~穴釣り 最近お気に入りの釣り場を紹介 ~その4~安房郡鋸南町 竜ケ崎堤防 こんにちは。釣り勝です。ここはGoogleマップで探し当てて、沖ノ島護岸と同じくらい期待していたポイントです。竜ケ崎堤防(護岸+テトラ)穴釣り場の紹介として第4回目は「竜ケ崎堤防」です。安房郡鋸南町に位置し、石積みの護岸、ゴロタ、そしてテト... 2022.09.07 内房~穴釣り