内房~穴釣り EP.471 内房穴釣り 内房では数少ない釣りができる漁港テトラ こんにちは、釣り勝です。1年ぶりとなる南房総の小浦港。前回は良型が釣れたテトラで、いまだ北風が寒い中でふたたび根魚を狙ってきました。では、よい釣りを! 2025.04.01 内房~穴釣り
内房~穴釣り EP.470 内房穴釣り かつては大型根魚が釣れたゴロタ場に久しぶりに行ってみた こんにちは、釣り勝です。房総全体に言える事ですが、かつては良く釣れた釣り場でもほとんど釣れなくなってしまいました。今回の場所も以前は良く行ってましたが、釣れなくなってからはご無沙汰ぎみになっています。はたして釣れるのか!?では、よい釣りを! 2025.03.22 内房~穴釣り
内房~穴釣り EP.468 南房穴釣り 釣り場調査で試してみたかった南房総のテトラに行ってきました こんにちは、釣り勝です。大きな漁港ではありませんが房総で数少ない釣りができるテトラです。大きい根魚が釣れる乙浜に近い場所だけはありますね。では、よい釣りを! 2025.03.09 内房~穴釣り外房穴釣り
内房~穴釣り EP.467 内房穴釣り 南房総で腹パンの根魚ゲット こんにちは、釣り勝です。「今日はココだ」という第六感を信じての釣行です。暖かい南房総、しかし最近の実績では期待薄の釣り場で根魚は釣れたのか?では、よい釣りを! 2025.03.03 内房~穴釣り外房穴釣り
内房~穴釣り EP.466 内房穴釣り 富津金谷に続いて鋸南元名のカサゴの状況を確認してきました こんにちは、釣り勝です。ココはずいぶん釣れない日が続いてましたが、前回富津金谷でカサゴが好調だったのでほど近いこの磯場に状況を確認しに行ってきました。では、よい釣りを! 2025.03.03 内房~穴釣り
内房~穴釣り EP.465 内房穴釣り 今年のカサゴはイイ予感がする釣行 こんにちは、釣り勝です。記録を見たら前回のココへの釣行は去年末だったので2か月ぶりの釣行です。産卵個体は浅場に戻ってるかどうかを含め、金谷磯場の状況確認です。では、よい釣りを! 2025.02.25 内房~穴釣り
内房~穴釣り EP.462 内房穴釣り 大房岬のマスマ島は釣れるようになったのか? こんにちは、釣り勝です。1年近く釣果が上がっていないマスマ島ですが、ほかの地区でも産卵個体が上がり始めてきたので状況を確認しに行ってきました。では、よい釣りを! 2025.01.27 内房~穴釣り
内房~穴釣り EP.458 内房穴釣り 2025年初釣り 初詣の願掛けは「初釣りで20cmオーバーを釣る」こと こんにちは、釣り勝です。各地で産卵個体が釣れ始めているのを実感しつつ「釣れなくなって久しい」、そして「磯場での穴釣りを覚えた場所」にその存在を確認しに行きました。では、よい釣りを! 2025.01.26 内房~穴釣り
内房~穴釣り EP.457 内房穴釣り 内房根魚の産卵シーズンを確かめに行ってきました こんにちは、釣り勝です。初めて金谷の磯場を巡る釣りをしてみました。今回は外房で確認できた産卵個体が内房でも確認できるかの調査釣行です。いつ行っても景色が良くて魅力ある釣り場です。では、よい釣りを! 2025.01.14 内房~穴釣り
内房~穴釣り EP.454 房総穴釣り 2024年後半戦の20cmアップ根魚をイッキ見 こんにちは、釣り勝です。2024穴釣りの後半戦の様子をご覧ください。では、よい釣りを! 2025.01.06 内房~穴釣り外房穴釣り
内房~穴釣り EP.450 南房穴釣り場探検 行った先が釣り禁止になっていたのでブックマークしてあった新規釣り場を見て回りました こんにちは、釣り勝です。この日は南房の波が低い日だったので、目的の釣り場に行きましたが釣り禁止になっていました。どうせ遠出をしたので、南房の候補地を回ってきました。では、よい釣りを! 2024.12.18 内房~穴釣り外房穴釣り釣り場
内房~穴釣り EP.448 内房穴釣り 根魚が釣れない時期に富浦の岩場へ こんにちは、釣り勝です。今年はあまり実績が出ていない岩場に行ってきました。波風が強く、なかなか厳しい釣りとなりました。では、よい釣りを! 2024.12.17 内房~穴釣り
内房~穴釣り EP.443 南房穴釣り 尺オーバーを釣った乙浜に再び釣行 こんにちは、釣り勝です。1か月前に人生初の尺オーバー根魚を釣った場所に大潮満潮で再度行ってきました。では、よい釣りを! 2024.11.23 内房~穴釣り外房穴釣り
内房~穴釣り EP.433 内房穴釣り 理由があって行かなかった漁港へ こんにちは、釣り勝です。2年以上行ってなかった漁港脇の磯場、そして漁港のテトラに行ってきました。行かなかった理由は動画をご覧ください。では、よい釣りを! 2024.10.14 内房~穴釣り