釣りを再開してからは、釣り熱と物欲がガンガンに上昇しつつ、Youtubeなどで千葉の釣り情報を仕入れている。
家からもほど近いオリジナルメーカー海づり公園の釣果情報も旬な魚を知るのに一役買ってくれている。
そんな中、色んな釣りがある中でも、一度もやったことが無く魅力的な釣りを見つけてしまった。
そう、ボウズ逃れと名高い
穴釣り
穴釣りとは
こんなメンドクサイ説明があるサイトが多いですが、私のサイトではこんな説明はしません。
千葉で穴釣りをやるために道具を揃える
穴釣りの良い所は道具の揃えやすさだ。
揃えやすさとは、
もともとテトラでの釣りが好き、かつ余り道具にお金を掛けたくない私にとってはうってつけの釣りだ。
色んなサイトやYoutubeで穴釣りについて必要な道具や付けエサなんかを調査しまくり、まずは道具を揃えることに。
千葉で穴釣りをするために買ったもの
ロッド
調べ上げた結論としては「プロマリン 極光テトラDX 110H」
買った理由は、
穂先のガイドがUガイドという、落とし込み竿などで採用されている「感度が良い」もので、(一部評価に「ガイドがちゃちい」と言ってる人は居ますが、、、)安心感があります。
ただしこのUガイド、納品時にはかなり竿寄りに寝ていて、これを起こしてしまうと振出の収納が出来なくなる。私は納品時のままガイドを寝かして使っているが今のところ問題は出ていない。
リール
プロマリン 極光テトラDX 110Hに合わせるリールはもう2択だ。
- シマノ クラブデミ
- ダイワ コロネットⅡ
機能はほぼ一緒なので、見た目のプラスチック感が少ないクラブデミで決定。
ロッドにセットした写真がコレ
私は色のセンスは無い(笑)が、バランス感はあると思っている。
このリール、初心者が使うには少しコツが必要だ。
まず、ベイトリールに見られるスプールをフリーにするボタンが無い(正確にはあるが釣り使わない)。
なので、スプールを親指でサミングして糸の出方(時にはドラグの役目)を調整しなければならない。
いきなりスプールをフリーにして仕掛けを落とそうもんなら、100%バックラッシュする。
私はバス釣りでベイトリール経験があり、多少のサミング技術があったのでスムーズに使うことが出来てるが、その経験が無い人は要注意だ。
あと、スプールとハンドルが連結されているので、スプールがどっちに回ろうが、ハンドルも同じ方向に回る。
この点も慣れるまでは多少の時間が掛かる所だろう。
ちなみに糸はボビン巻きで買ったナイロン3号を巻いている。
仕掛け
穴釣りと言えばブラクリだ。
市販品を買ってしまうことも考えたが、根がかりリスクが高くロストが多いことを考えると、自作した方がコスパが高い。
ってことで色んな情報を集めた結果がコレ
メンドクサイので計算はしていないが、1個20円台で出来ているハズだ。
少し手間は掛かるが、慣れれば1個数分で作れる。
作り方や材料は別の機会に記事にしたいと思う。
エサ
これも少し手が掛かるが自作することにした。
何と言ってもスーパーで買える食材を使うからとんでもなく安い。
今回揃えたのは、
この3種。
実物の写真や作り方は別の記事で書くつもりだ。
まとめ
竿とリールで4000円、その他揃えたものも2000円程度(100個ほどブラクリが作れる材料)で、とても気軽に始められる穴釣り。
この後も2本の穴釣りロッドと1個の太鼓リール(ヤフオクで中古)を買っているが、ロッドがそれぞれ1000円そこそこ、リールは中古という事もあり送料合わせても800円で手に入れられた。(紹介は別記事で)
さてさて、行くのが楽しみですな。
では良い釣りを!
コメント