内房~穴釣り

EP.420 千葉内房穴釣り 釣れなくなって久しい竜ケ崎堤防で根魚調査

こんにちは、釣り勝です。久しく釣れていない場所ではありますが、久しぶりに波、潮位の好条件が揃ったので状況確認を含めた釣行をしてきました。■関連動画Rev.57 【千葉内房穴釣り】激浅ゴロタはカサゴの宝庫だった(鋸南 竜ケ崎堤防)では、よい釣...
内房~穴釣り

EP.419 千葉内房穴釣り 大潮満潮からという好条件で内房ゴロタへ

こんにちは、釣り勝です。久しく釣れていない場所ではありますが、久しぶりに波、潮位の好条件が揃ったので状況確認を含めた釣行をしてきました。では、よい釣りを!
内房~穴釣り

EP.418 千葉内房穴釣り 釣果が不安定+低潮位という悪条件下での金谷フェリー港

こんにちは、釣り勝です。朝一で低潮位という潮周りが続いてしまっていて、根魚を狙いに行ける場所が無かったので、内房では数少ない釣りができるテトラポットに行ってきました。では、よい釣りを!
河川の釣り

EP.417 千葉内房河川テナガエビ釣り 内房最北端の超有名ポイントでテナガエビ調査

こんにちは、釣り勝です。以前からネットでテナガエビポイントを探してますが、今回は頻繁に記事で紹介されているポイントに行ってきました。では、よい釣りを!
内房~ウキ、フカセ釣り

EP.416 千葉内房河川チヌ釣り 河川のシーバス&チヌを狙ってみた

こんにちは、釣り勝です。以前視察に行った際にチヌ(クロダイ)を釣っている人が居たので、シーバスブッコミとフカセを試しにやってみました。では、よい釣りを!
釣り道具

EP.415 釣り勝流 間違い無しのオキアミ加工方法

こんにちは、釣り勝です。冷凍オキアミの加工方法は何回か動画にしていますが、今現在行っているベストで釣れる加工方法を教えちゃいます。では、よい釣りを!
内房~穴釣り

EP.413 千葉内房穴釣り 富津の低潮位の磯場で根魚を狙う

こんにちは、釣り勝です。2か月ぶりに訪れる富津金谷の磯場です。この日は潮が低い状況だったので、普段入ることができないエリアまで進むつもりの釣行です。では、よい釣りを!
河川の釣り

EP.412 内房河川で初のテナガエビ釣りに挑戦

こんにちは、釣り勝です。初めてテナガエビ釣りに挑戦してきました。繊細な釣りで、なかなか気に入ったので夏の定番になりそうです。では、よい釣りを!
外房の釣り

EP.411 千葉外房穴釣り 話題のダイソーのミニロッドを使ってみた。正直レビューも

こんにちは、釣り勝です。視聴者様からリクエストをいただいていたダイソーのミニロッドを使った穴釣りをしてきました。使用感や総合レビューもあります。では、よい釣りを!
内房~穴釣り

EP.410 千葉外房穴釣り 大潮の干潮で現れる湾奥のゴロタ

こんにちは、釣り勝です。久しぶりに休日の朝が大潮の干潮の時間だったので、大潮干潮でしか現れない湾奥のゴロタで根魚を狙ってきました。では、よい釣りを!
外房の釣り

EP.405 千葉外房穴釣り 久しぶりの犬吠埼、そして大潮

こんにちは、釣り勝です。この日の犬吠埼は波が低い予報だったので、ホントに久しぶりに行ってきました。しかし、思わぬ展開に、、、では、よい釣りを!
外房の釣り

EP.408 千葉外房ハゼ釣り 初の外房ハゼ釣りに行ってみたら、なんと!

こんにちは、釣り勝です。去年から始めたハゼ釣りですが外房での経験が無かったので、状況確認ついでにGoogleマップで見つけた九十九里の河川に行ってきました。では、よい釣りを!
外房の釣り

EP.407 千葉内房穴釣り 再び外房の一級磯「犬ヶ岬」へ

こんにちは、釣り勝です。波が低い日が少ないこの場所ですが、この日は波が低い予報だったので大きい根魚を狙って行ってきました。■関連動画EP.389 千葉外房穴釣り (初)勝浦の一級磯で大型の根魚と出会うでは、よい釣りを!
内房~穴釣り

EP.405 千葉内房穴釣り 安定の南無谷ゴロタで予想外の展開が

こんにちは、釣り勝です。この日は安定の釣り場へ大潮の満潮時間に合わせて行ってきました。しかし、想像とは違う展開となりました。では、よい釣りを!
内房~穴釣り

EP.404 千葉内房穴釣り 釣り禁止になった富浦新港の横で根魚を狙う

こんにちは、釣り勝です。この日は長潮、波無し、濁りありという良くないコンディションでしたが、根魚をゲットできました。久しぶりに視聴者様とお会いできて、良い釣行となりました。では、よい釣りを!