内房~穴釣り

EP.503 南房総穴釣り 海岸横のヘッドランドで再び良型根魚を狙う

こんにちは、釣り勝です。7月に良型が連発した南房総千倉のヘッドランドに行ってきました。好調の南房総をお楽しみください!では、よい釣りを!
内房~穴釣り

EP.502 南房総穴釣り 大型根魚が釣れる千葉の漁港

こんにちは、釣り勝です。2か月前の前回好調だった大潮下げでの千倉漁港に行ってきました。なかなか厳しい釣りではありましたが「さすが千倉」でした。では、よい釣りを!
ブッコミ釣り

EP.501 外房ブッコミ釣り いすみの河川でシーバス狙い

こんにちは、釣り勝です。これまで1回だけこの川でブッコミをやりましたが、いまだ釣果実績が無い河川ですが、視聴者様より情報を頂きまして、急遽行ってきました。では、よい釣りを!
内房~穴釣り

EP.500 南房総穴釣り 低潮位の中、千倉の磯場で再び大型根魚を狙う

こんにちは、釣り勝です。波が低い予報だったので潮位が低いことは分かっていましたが数年前に大き目の根魚を釣った南房総の磯場に行ってきました。では、よい釣りを!
外房の釣り

EP.499 外房穴釣り 勝浦漁港の南磯で良型根魚が連発

こんにちは、釣り勝です。ほぼ根魚の実績が無い場所ではありますが「居ない訳ない」ロケーションなので根魚が釣れ出したタイミングで行ってきました。久々の連発です。では、よい釣りを!
河川の釣り

EP.498 内房ハゼ釣り テトラの隙間に居るハゼをお手軽に釣る

こんにちは、釣り勝です。今年初めてこの河川でハゼ狙いに行ってきました。シーバスのイメージが強いですが、そこそこ釣れます。では、よい釣りを!
外房の釣り

EP.497 外房穴釣り 必ずデカい根魚が釣れる外房の磯場

こんにちは、釣り勝です。まだ足を踏み入れてない場所に行くために潮が低い状況下で鴨川の磯場に行ってきました。ココは居ますね。では、よい釣りを!
内房~ちょい投げ

EP.496 内房穴釣り 釣れなくなっていた富浦大房岬のイメージが変わった日

こんにちは、釣り勝です。内房全体、特に南房総や鋸南で数年来あまり釣果が出ていないので最近はめっきり外房に行きがちですが数か月ぶりに大房岬富浦新港ゴロタに根魚とシロギスの調査釣行をしました。では、よい釣りを!
外房の釣り

EP.495 外房ハゼ釣り 釣り人が少ない釣り場で大型ハゼ

こんにちは、釣り勝です。去年ハゼが連発した外房河川に行ってきました。今年のこの川はハゼの成長が早いようです。では、よい釣りを!
内房~穴釣り

EP.494 内房穴釣り 夏休み前の沖ノ島で根魚を狙う

こんにちは、釣り勝です。数年来あまり釣果が出ていない沖ノ島で夏休み前の繁忙期前に根魚を狙いに行きました。沖ノ島護岸は満員でした。では、よい釣りを!
内房~ウキ、フカセ釣り

EP.493 外房ハゼ釣り 一年前にハゼが連発した人が少ない釣り場へ

こんにちは、釣り勝です。去年の10月に行って長閑な雰囲気が気にったので再訪。今年は釣り人が少ない模様です。では、よい釣りを!
内房~穴釣り

EP.492 南房総穴釣り 外海に広がるゴロタで良型根魚狙い

こんにちは、釣り勝です。2月に調査したに行った場所で初めての穴釣りをやってきました。南房総は大きな根魚が多いですね。では、よい釣りを!
内房~穴釣り

EP.491 銚子穴釣り ホテル前のゴロタで根魚を釣る

こんにちは、釣り勝です。数年前に一度行ったことのある場所です。アイナメも期待できる場所で根魚をねらいに行きました。では、よい釣りを!
内房~ちょい投げ

EP.490 内房シロギス釣り 釣れるとデカい磯場でシロギス狙いの「ちょい投げ」

こんにちは、釣り勝です。今年初めてシロギス狙いのちょい投げに行ってきました。ここで釣れるシロギスは、いつでもデカいです。では、よい釣りを!
外房の釣り

EP.489 勝浦穴釣り 初の興津ヘッドランドで根魚調査

こんにちは、釣り勝です。このヘッドランドは以前試し釣りでカニの猛攻にあって数年間来ていなかった場所です。はたして今回は根魚を釣りあげることが出来たのか!?では、よい釣りを!